7月17日の夕方は住吉大社の住吉祭の最初の神事である神輿洗神事が行われましたので、今回初めて住吉鳥居前停留場がある阪堺線の電車道で大神輿を回すところを撮影しました。
神輿洗神事とは住吉大社の住吉祭の最初の行事で、大神輿を第一本宮から住吉公園まで運んで大阪湾の神聖な海水で清めるという神事が行われます。その運ぶ途中の電車道で大神輿を回すので、その大神輿を回すところと電車を絡めて撮るのがこの日の最大の目的です。
神輿洗神事は夕方から始まるのですが、この日は午前中から住吉界隈を中心に撮影していました。
住吉大社の正門から参道にかけて色とりどりの神輿洗神事の幟が風に靡いてました。
この日は神輿洗神事の他に「祝 還暦 就役60周年 モ501形車」のヘッドマーク掲出のモ501形の撮影も目的だったのですが、この日の運用に入っていたのが既に撮影したモ504とモ505でしたので神輿洗神事の幟を絡めての撮影に切り替えました。こちらはモ504です。
こちらのモ505はこのあびこ道行きを最後にこの日は車庫に引っ込んでしまったようでした。
神輿洗神事の時間割が書かれた看板で、この看板を見て電車道で大神輿を回す時間を確認しました。
この日の午前中に訪れた阪堺線天神ノ森停留場でも住吉祭のポスターが貼られているのを見かけました。
夕方に住吉鳥居前に戻りますと同好の方々がお見えになっておられたので御挨拶させていただき、ご一緒させていただきました。そして、参道に神輿洗神事の奴行列が見えてきました。
そして、大神輿が太鼓橋を渡って電車道へ向かって来ています。
先頭の奴行列が電車道までやって来ましたが、信号が変わったので下り電車が発車します。
信号が変わりましたので奴行列が電車道を渡ります。
続いて獅子舞が渡ります。
信号が変わりましたので次は上り電車が発車します。
そして、「べぇら、べぇら」という独特の掛け声と共に住吉神輿会の旗に先導されて大神輿が電車道にやって来ました。
そして、大神輿が差し上げられ、
「回せ、回せ」の掛け声と共に大神輿が電車道いっぱいに回り始めました。
大神輿は電車道を3度回りました。
そして、大神輿が電車道を渡り切った後に上り電車がやって来ました。電車道で大神輿を回すのがきれいに時間内に収まったので大神輿と電車との絡みは撮れなくて残念でしたが、電車道いっぱいを回る大神輿は迫力満点でしたのでまた来年も訪れたいと思いました。当日ご一緒させていただいた皆様、暑い中お疲れ様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿