2018年2月28日水曜日

南海3000系 フォト・ギャラリー

南海3000系のフォト・ギャラリーです。


南海本線天下茶屋-新今宮間を走る3000系0番台(前4両)+3000系50番台(後2両)。


南海本線新今宮-天下茶屋間を走る3000系50番台(前2両)+3000系0番台(後4両)。


これらの画像は南海電気鉄道 3000系 - MYSTERY TRAIN PHOTO GALLERYでも公開しております。


2018年2月26日月曜日

阪堺モ161形モ166金太郎塗装車(2017年塗装更新車)を撮る その2

阪堺モ161形モ166による映画『オリエント急行殺人事件』のラッピング車両が1月31日に終了しまして、2月に入ってからは以前の金太郎塗装に戻って運用に就いてますが、2月12日と18日に訪問した際に運良く走ってましたので撮影することができました。今回は住吉停留場付近で撮影したものを。


こちらは2月18日に撮影した住吉停留場2番のりばに停車する金太郎塗装のモ166です。昨年夏にも同じ構図で貸切電車を撮影しましたが、通常の営業運転でようやく撮影することができました。


こちらは2月12日に住吉停留場2番のりばに停車しているところを後追いで撮影したものです。


こちらも2月12日に撮影した住吉停留場1番のりばに停車するところです。


こちらも2月12日に撮影したものですが、住吉分岐点付近を走っているところです。


これまでラッピングが解除されてからのモ161形を撮影することがほとんどなかったので今回も心配していたのですが、今月は通い詰めた甲斐がありまして(先週末は行けませんでしたが。。)、ようやく通常の営業運転での金太郎塗装のモ166を撮影することができました。当日お会いした同好の皆様、ありがとうございました。


2018年2月23日金曜日

阪堺モ601形モ602 フォト・ギャラリー

阪堺モ601形モ602のフォト・ギャラリーです。


阪堺線住吉停留場(2番のりば)に停車する「黄金糖」の広告車両(画像は2012年の広告塗装)のモ601形モ602。


同じく阪堺線住吉停留場(2番のりば)に停車する「恵幸商事」の広告車両(画像は2006年の広告塗装)だった頃のモ601形モ602。


阪堺線我孫子道停留場(1番のりば)に停車する「恵幸商事」の広告車両(画像は2002年の広告塗装)だった頃のモ601形モ602。


これらの画像は阪堺電気軌道 モ601形 モ602 - MYSTERY TRAIN PHOTO GALLERYでも公開しております。


2018年2月20日火曜日

惜別 前方後円墳型ヘッドマーク掲出時の阪堺1001形堺トラム

「百舌鳥・古市古墳群」の世界遺産の国内推薦が決まったことを記念して2017年8月8日より阪堺電気軌道の1001形堺トラムとモ351形に前方後円墳型ヘッドマークを掲出して走っておりましたが、1001形堺トラムに関しましては2017年10月中旬より2017年度のグッドデザイン賞の受賞を記念したヘッドマークの掲出に変更されましたので前方後円墳型ヘッドマークの掲出期間は約2ヵ月と短いものとなりました。グッドデザイン賞のヘッドマーク掲出後も前方後円墳型ヘッドマーク掲出期間が続いていたこともあり、いつグッドデザイン賞のヘッドマークが終了して前方後円墳型ヘッドマークの掲出が復活することもあり得ましたので、前方後円墳型ヘッドマークの掲出期間の2018年1月31日を過ぎた今回記事にさせていただくこととなりました。

そこで今回は掲出期間が短かったこともあってほとんど撮影できてなく、一度記事にした時の画像ばかりですが、前方後円墳型ヘッドマーク掲出時の1001形堺トラムの画像で振り返ってみたいと思います。


1001形堺トラム用のヘッドマークは取り付けの関係もありまして前方後円墳型のヘッドマークでなく、丸型のヘッドマークに前方後円墳のイラストが描かれたものでした。


珍しく堺市内まで足を延ばして綾ノ町で撮影した1001茶ちゃです。


いつもの住吉で撮影した1002紫おんです。


最後は住吉鳥居前で撮影した1003青らんです。


1001形堺トラムの前方後円墳型ヘッドマークの掲出は終了しましたが(万が一復活した時はごめんなさい)、モ351形の前方後円墳型ヘッドマークは2月に入ってからも掲出されてますのでまだ撮影されてない方はお早目に。

2018年2月18日日曜日

京阪2600系 フォト・ギャラリー

京阪2600系のフォト・ギャラリーです。


京阪本線関目-野江間を走る2600系0番台オリジナル塗装車。


京阪本線森小路-千林間を走る2600系30番台オリジナル塗装車。


京阪本線関目-森小路間を走る2600系0番台リニューアル塗装車。


京阪本線古川橋-大和田間を走る2600系30番台リニューアル塗装車。


これらの画像は京阪電気鉄道 2600系 - MYSTERY TRAIN PHOTO GALLERYでも公開しております。


2018年2月16日金曜日

雪景色の阪堺電車 2018

2月12日は夜明け前から雪が降ってましたが、自分が朝出掛ける時もまだ雪は降り続けて積もってる状態で、大阪市内に入ってからはさすがに雪は止んでましたが、阪堺電車沿線に入ってからも所々に雪が積もっているのには驚きました。


そして、住吉に到着した時も道路との併用軌道にはもう雪はありませんでしたが、専用軌道にはまだ雪が残っていました。


住吉停留場2番のりばに恵美須町行きのキーフェルパティスリーの広告車両のモ351形モ354が停車してますが、車体の屋根に少し雪が積もっていました。


住吉停留場の待合所の屋根にも雪が薄っすらと積もってました。


雪が薄っすらと積もった住吉大社の時計台や灯篭を入れて住吉鳥居前方面からやって来た恵幸商事の広告車両のモ601形モ607を撮りました。この後に早朝から出撃されていた同好の方がお見えになられて色々とお話を伺うことができました。


住吉停留場3番のりばを発車したEGLツアーズのラッピング車両のモ501形モ505を待合所側から撮りました。


住吉鳥居前停留場に移動しまして、「帝塚山学院創立100周年」記念車両のモ701形モ706が停車しているところを撮りましたが、下りホームには薄っすらと雪が積もっていました。


こちらは下りホームを拡大して撮影したものですが、薄っすらと雪が積もっているのがわかります。


また住吉に戻りまして、住吉停留場3番のりばに停車する青色の雲電車塗装のモ161モ164を撮りました。この日はモ161形2両が運用に就いてました。


この日は色々と充実した日でしたが、まさか雪景色の阪堺電車を見れるとは思ってませんでしたので出撃して良かったです。当日お会いした同好の皆様、早朝からありがとうございました。


2018年2月13日火曜日

2018年2月11日日曜日

惜別 阪堺モ161形モ166『オリエント急行殺人事件』ラッピング車両

2017年11月9日より運行が開始された阪堺モ161形モ166による映画『オリエント急行殺人事件』のラッピング車両が2018年1月31日をもって運行を終了となりました。

そこで今回は約3カ月間走った映画『オリエント急行殺人事件』のラッピング車両をこれまでに公開した画像と今回初公開となる画像で振り返ってみたいと思います。


こちらは以前から公開している画像ですが、11月12日に住吉停留場2番のりば付近で初めて撮影した時の画像です。


こちらも以前から公開している画像ですが、同じく住吉停留場2番のりば付近での後追いアングルです。


こちらは今回初公開となりますが、同じく住吉停留場2番のりば付近でほぼ真横から撮影したものです。車体側面の窓に登場人物がラッピングされているのがわかります。


沿線の停留場や待合室には映画『オリエント急行殺人事件』と阪堺電車がコラボしたポスターが貼られていました。


モ166の車内の中吊り広告も映画『オリエント急行殺人事件』の広告に。


こちらも以前から公開している画像ですが、住吉鳥居前停留場下りホームに停車しているところで、七五三まいりの幟も見えます。


こちらも以前から公開している画像ですが、住吉大社の反橋(太鼓橋)から撮影したものです。


こちらも以前から公開している画像ですが、正月輸送の時も大活躍でした。


こちらは今回初公開の画像ですが、住吉大社の灯篭を入れて撮影したものを。


最後は今回初公開で数少ない住吉界隈以外で撮影した画像ですが、上町線北畠停留場下りホームに停車しているところです。


今回の映画『オリエント急行殺人事件』のラッピング車両も前回の『HELLO KITTY LOVES すみよし』のラッピング車両に続いてモ166が担当となりましたが、ラッピング期間中はほぼ1日置きに走っていたこともあり、前回に続いて今回も撮り鉄さん以外の多くの一般の方々がスマートフォンなどのカメラを向けられていました。大好評で映画『オリエント急行殺人事件』のラッピングが終了した現在のモ166は以前の塗装に戻ったようですが、今後も末永く活躍して欲しいものであります。


2018年2月8日木曜日

京福モボ501形 フォト・ギャラリー

京福モボ501形のフォト・ギャラリーです。


嵐山本線山ノ内-西大路三条間を走るリニューアル改造前のモボ501形501号車(前1両)。


嵐山本線有栖川-帷子ノ辻間を走るリニューアル改造前のモボ501形502号車(前1両)。


これらの画像は京福電気鉄道 モボ501形 - MYSTERY TRAIN PHOTO GALLERYでも公開しております。


2018年2月5日月曜日

阪堺モ601形モ605がシングルアームパンタグラフからZ型パンタグラフに

阪堺モ601形モ605が2017年9月の検査でこれまでのシングルアームパンタグラフからZ型パンタグラフに換装されたのを同好の方のTwiiterで知ってパンタグラフ換装後の姿も撮影できていたのですが、記事にするタイミングを逃してしまって今頃になってしまい申し訳ございません。


最初はZ型パンタグラフに換装されてからの2017年11月に撮影したモ601形モ605です。元々がZ型パンタグラフだっただけに全く違和感もないので、発見された同好の方はすごい観察力だと感心してしまいます。


こちらは2015年4月に撮影したシングルアームパンタグラフ時代のモ601形モ605です。


最後は2005年7月に撮影したシングルアームパンタグラフに換装される前のZ型パンタグラフ時代のモ601形モ605で、現在と同じく岡崎屋質店の広告車両ですが、この時期の塗装は現在の塗装と若干色合いが異なっておりました。また行先表示も現在のLED式でなく、まだ幕式のものでした。


2018年2月2日金曜日

阪急7000系 フォト・ギャラリー

阪急7000系のフォト・ギャラリーです。


神戸本線園田-神崎川間の神崎川橋梁を走る7000系。


神戸本線六甲-御影間を走る大幅に外観がリニューアルされた7000系。


同じく神戸本線六甲-御影間を走る車番の位置が前面貫通扉下から前面左窓下に変更された7000系。


同じく神戸本線六甲-御影間を走る7000系直通特急「爽風(KAZE)」。


これらの画像は阪急電鉄 7000系 - MYSTERY TRAIN PHOTO GALLERYでも公開しております。