前回の続きです。
我孫子道から10時前に戻りましたが、まだ通常の休日ダイヤで、10時半前から増発ダイヤが始まりました。
こちらは10時半すぎに出庫してきた青色の雲電車塗装のモ161形モ164で、昨年末から雲電車登場時に復刻された姿で走っております。
順番が逆になりましたが、こちら増発ダイヤとなった10時半前に住吉下り降車ホームに停車する堺トラム1001形1002「紫おん」で、多くの乗客の方々が下車されておられました。
こちらは住吉上り恵美須町方面行き乗車ホームに停車するモ501形モ503で、この時はまだ11時前でしたが、既に多くの乗客の方々が列を作っておられます。
11時半ごろになりますと下り降車ホーム付近で電車が縦列停車の状態になってきました。
こちらは正午前の上り降車ホーム付近の様子ですが、モ501形モ501から下車した乗客の方々が地上集札に列を作って待っておられます。
こちらも正午前の様子ですが、住吉大社正門前を青色の雲電車塗装のモ161形モ164が天王寺駅前方面へと上って行きました。
こちらは正午すぎに住吉下り降車ホームに停車する緑一色塗装のモ161形モ162で、多くの乗客の方々が下車されて行きました。
こちらも同じく正午すぎに住吉下り降車ホームに停車するモ351形モ353で、こちらの車両からも多くの乗客の方々が下車されて行きました。またこのモ351形モ353は昨年末に塗装が更新されたばかりでまだ撮れてない構図もあるのでまたじっくり狙ってみたいところです。
12時半すぎになりますと我孫子道から金太郎塗装のモ161形モ166が出庫してきました。
そして、程なくして昭和40年代復元車のモ161形モ161も出庫してきました。昨年も同じく3日に出撃するも残念ながらお出ましされませんでしたが、今年はお出ましになられたので来た甲斐がありました。
そして、13時を過ぎた辺りからいつもの住吉停留場2番のりばを北側から撮ってましたが、増発ダイヤの間は天王寺駅前方面の乗車ホームとなっていたこともあって周辺はかなり混雑しており、職員の方々やアルバイトの方々が交通整理に追われておられました。こちらは金太郎塗装のモ501形モ505が天王寺駅前方面の乗車ホームに停車しているところです。
14時すぎには住吉鳥居前停留場付近の上り降車ホームに移動しまして、下りの浜寺駅前方面の乗車ホームで昨年末に塗装更新されたばかりのモ701形モ711と金太郎塗装のモ501形モ505が縦列停車しているところを撮りました。
続いて先程の金太郎塗装のモ501形モ505とモ701形モ704が縦列停車になりそうなところも撮りました。
こちらも14時すぎに住吉大社正門前で信号待ちをしているモ701形モ706ですが、この時間でもまだまだ南海本線住吉大社駅からの多くの参拝客の方々が住吉大社へ行かれます。
14時半前でも住吉下り降車ホームは多くの乗客の方々が下車されておられました。画像は金太郎塗装のモ161形モ166です。
また昭和40年代復元車のモ161形モ161がこの日2回目の出庫で、天王寺駅前から戻ってきたので住吉鳥居前停留場付近にある下り乗車ホームから同好の方と我孫子道まで乗車しました。こちらはその乗車時に車内を撮影した画像です。
そして、我孫子道に到着して一旦入庫するところの昭和40年代復元車のモ161形モ161を撮影しました。
そして、すぐに住吉に戻りますと下り降車ホームに青色の雲電車塗装のモ161形モ164が天王寺駅前から戻ってきたところでして、地上集札の風景と絡めて撮ることができました。
そして、15時半前には昭和40年代復元車のモ161形モ161がこの日3回目の出庫となり、天王寺駅前方面の乗車ホームで乗客の方々が列を作って乗車しているところを入れて撮影しました。
こちらも15時半ごろに撮影したもので、住吉大社正門前付近の緑一色塗装のモ161形モ162と金太郎塗装のモ501形モ505です。
16時を過ぎましても天王寺駅前方面へ乗車される乗客の方々の列は絶えませんでした。こちらは金太郎塗装のモ161形モ166に乗客の方々が列を作って乗車されておられるところです。
こちらはこの日3回目の出庫となった昭和40年代復元車のモ161モ161で、天王寺駅前から戻って来て住吉下り降車ホームに停車しているところです。
16時を過ぎたところで地上集札は終了で、職員の方々が後片付けを開始されましたのでこちらも撮影終了です。
撮影終了後はここ近年恒例となっている住吉生根神社へ。
この住吉生根神社の本殿も昨年9月の台風21号の時の被害で左の屋根の上にブルーシートが掛かってありました。
こちらは正門から入ってすぐにある石碑と御由緒略記です。
最後に「とんど焼き」の貼り紙のある掲示板を撮影しました。最近は祝日の制度が変わって成人の日が1月第2月曜日になってしまい、昔のように毎年1月15日ということではなくなりましたので、奈良の若草山の山焼きも現在は1月の第4土曜日に開催されるようになり、これまでの日本の文化や風習が失われているようになったと個人的には感じてまして、こちらのとんど焼きが昔のように15日に行われるのは素晴らしいことだと思いましたので掲示板を撮影させていただきました。
その後、おみやげを買ってからまた電車道に戻りますといつもお世話になっている同好の方がおられましたのでこの日4回目の出庫となった昭和40年代復元車のモ161モ161を一緒に見送らせていただいてからお別れをして天王寺駅前行きの電車に乗って帰りました。
今年は撮影の方で迷いがかなりありましたが、モ161形が全4両とも走ったこととお世話になっている同好の方々が助けてくださったことで満足のいく撮影となりました。本当にありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿