前回の続きです。
10時になって交通規制が始まり、臨時の住吉下りの下車ホームに我孫子道行きの堺トラム1001形1003「青らん」が到着して増発ダイヤに切り替わりました。
パンダ電車としてもお馴染みのモ701形モ710が恵美須町発の我孫子道行きとしてやって来て乗客の方々が次々と下車されていきます。
その後も続々と電車がやって来まして、前回の記事で天王寺駅前へ行った青色の雲電車塗装のモ161形モ164も我孫子道行きとして折り返して来ました。
こちらは臨時の住吉下りの下車ホームでの地上集札の様子です。
住吉鳥居前停留場の方に目を向けてみますと緑一色塗装のモ161形モ162が我孫子道から天王寺駅前行きとしてやって来ました。
11時を過ぎますと少し場所を移動して普段は住吉2番のりばとして使われている臨時の天王寺駅前行き乗車ホームで撮ってましたが、先程我孫子道へ行った青色の雲電車塗装のモ161形モ164が天王寺駅前行きでやって来ました。
続いてパンダ電車のモ701形モ701も天王寺駅前行きでやって来て、先程の青色の雲電車塗装のモ161形モ164と縦列停車になりました。
縦列停車になったかと思いきや、すぐに青色の雲電車塗装のモ161形モ164が発車して行きました。
そして、浜寺駅前へ行っていた映画『オリエント急行殺人事件』のラッピング車両のモ161形モ166が天王寺駅前行きとしてやって来て、乗客の方々が職員さんの誘導で電車に乗り込んでいきます。
そして、先程天王寺駅前へ行っていた緑一色塗装のモ161形モ162が我孫子道行きとして折り返して来ました。
正午前になりますと臨時の天王寺駅前行きホームは帰りの電車を待つお客さんで長蛇の列となってきました。
続々と電車はやって来まして、モ501形車就役60周年のヘッドマークを掲出したモ501形モ501が天王寺駅前行き、前方後円墳型ヘッドマークを掲出したモ351形モ354が恵美須町行きとして続けて走って行きます。
場所を少し移動して住吉鳥居前に移動しますと道路を横断する参拝客の方々の整理をする警察官の方々や阪堺さんのアルバイトの方々が立っているところを青色の雲電車塗装のモ161形モ164が天王寺駅前行きとして走り抜けて行きます。
先程の青色の雲電車塗装のモ161形モ164を臨時の天王寺駅前行きホームまで追いかけて撮影してますと、映画『オリエント急行殺人事件』のラッピング車両のモ161形モ166が我孫子道行きとしてやって来て臨時の天王寺駅前行きホームで並びました。
そして、12時30分少し前には緑一色塗装のモ161形モ162と自分で勝手にモ701形の雲電車と呼んでいるモ701形モ709が縦列停車となりました。
そして、13時を少し過ぎた頃には先程の緑一色塗装のモ161形モ162が天王寺駅前からやって来て、多くの乗客の方々が下車されていきます。
そして、13時30分の少し前から住吉鳥居前付近に移動して撮影をしていました。ここでは下りでモ501形車就役60周年のヘッドマークを掲出したモ501形モ503と年末に塗り直されたばかりのモ701形モ707が縦列停車となり、上りの下車ホームも職員さんが誘導棒で停車位置を示しているところを撮ることができました。
14時過ぎには一旦電車道から離れて路地裏に入りますと、住吉生根神社の獅子舞がご近所のお店を廻っておられるのを少し撮影しました。
そして電車道に戻ってきまして住吉鳥居前の臨時の下り乗車ホーム付近で撮影してますと、パンダ電車のモ701形モ701とモ710が並びました。
モ501形車就役60周年のヘッドマークを掲出したモ501形モ501と前方後円墳型のヘッドマークを掲出したモ351形モ354も並びましたので撮影しました。
少し薄暗くなってきた16時30分を過ぎたところにモ501形車就役60周年のヘッドマークを掲出したモ501形モ505が浜寺駅前行きでやって来ました。17時に交通規制が解除になることから職員の方々がコーンなどの撤去を始められました。
そして、臨時の下り乗車ホームの使用が終了し、通常の住吉鳥居前停留場下りのりばが使用開始となって映画『オリエント急行殺人事件』のラッピング車両のモ161形モ166が我孫子道行きとしてやって来たところを撮影してこの日の撮影を終了しました。
今年も撮影終了後に住吉生根神社を訪れました。
住吉生根神社で参拝した後は住吉停留場まで戻り、今年は混雑のピークが過ぎてましたので上町線で天王寺駅前まで乗って帰りました。
今年の1月3日は昭和40年代復元車のモ161形モ161のお出ましが残念ながらありませんでしたが、他の3両のモ161形が日中頻繁に走ってくれていたので撮影を楽しむことができて良かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿