2020年10月6日火曜日

阪堺 「『筑鉄電車(赤電)カラー』・『1101形車』撮影会&恵美須町旧駅舎敷地内での部品販売会ツアー」 9月19日撮影分

先月の話題となりますが、9月19日と20日に阪堺電車で行われたツアー「『筑鉄電車(赤電)カラー』・『1101形車』撮影会&恵美須町旧駅舎敷地内での部品販売会ツアー」に両日とも参加できましたので、今回は9月19日の様子をお送りしたいと思います。

当日は3コースに参加しましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のために各コースの募集人員はこれまでの30名から20名となり、集合場所の恵美須町駅で顔写真入りの身分証明書での本人確認、体調チェック表の提出、職員さんによる検温が行われ、その後は貸切電車(モ701形モ701)に乗って車両の撮影会が行われる我孫子道車庫(大和川検車区)まで向かいました。


初日の9月19日は画像右から今回筑豊電気鉄道と阪堺電気軌道との共同PR企画で筑鉄電車(赤電)カラーとなったモ161形モ162、今年の3月28日にデビューした阪堺電車の新型車両1101形1101、ビークルスター塗装となったモ161モ166の3両による撮影会が行われ、方向幕はモ162が筑鉄の「黒崎駅前」、1101が「阪堺電車」、モ166が「天王寺駅前」で3コースの撮影会はスタートしました。最初は3両の並びを正面から撮影しました。

次は西側へ移動して3両の並びを撮影しました。モ166には阪堺電車開業120周年記念のヘッドマーク、モ162には阪堺電車と筑鉄電車との共同PR企画のヘッドマークが掲出されてました。


次は東側へ移動して3両の並びを撮影しました。


そして、筑鉄電車(赤電)カラーのモ161形モ162の方向幕が「筑豊直方」に変更されましたので再度正面から並びを撮影しました。


そして、撮影開始から15分ほど経過したところで今回の阪堺電車側の主役である1101形1101が前に出されました。今年デビューした1101形1101はこれからの活躍が期待されます。


そして、1101形1101が前に出されてから15分ほど経過したところで次は筑鉄電車側の主役である筑鉄電車(赤電)カラーのモ161形モ162が前へ出されました。方向幕も西鉄北九州線の旧書体による「門司」に変更となり、共同PR規格のヘッドマークも外されて「ワンマン」のプレートが取り付けられました。


そして、モ162が前に出されてからしばらくして方向幕が旧書体の「到津車庫前」となりました。今回筑鉄電車(赤電)カラーとなったモ162は筑鉄電車に倣って方向幕の右側に車番があることで旧書体の方向幕もとてもよく似合っていると思いました。


そして、旧書体の「到津車庫前」を掲出していた方向幕もしばらくしてゴシック体の「楠橋」も変更され、「ワンマン」のプレートも取り外され、共同PR企画のヘッドマークが再度取り付けられました。


初日の我孫子道車庫での最後は共同PR企画のヘッドマークを拡大して撮影しました。そして、我孫子道車庫での撮影会終了後は再び貸切電車(モ701形モ701)で恵美須町へ戻り、部品販売会のある恵美須町旧駅舎へ行きました。


そして、職員さんの案内で恵美須町旧駅舎敷地内の中へ入れていただき、真っ先に目に入ってきたのが恵美須町駅ホームの閉鎖後の姿とオークション形式での販売となる部品の数々でした。画像はオークション形式での販売となるヘッドマークや駅名板などを写したものです。


壁には右側にオークション形式での販売の説明と左側に出品物の最低落札価格が掲示されていました。


そして、奥には一般の部品の販売も行われ、画像にはありませんが、バラストも一袋詰め放題で300円というのもありました。


そして、恵美須町旧駅舎敷地内に入れるのはこの撮影会ツアーが最後ということで敷地内を色々撮影しました。1番線に線路がないのも2月の閉鎖後敷地内で初めて見ることになり、閉鎖前は自動販売機で隠れていた1番のりばの標識がはっきりと姿を現していました。


閉鎖前は見慣れたホームの風景でしたが、どこか寂しさを感じます。


電照式の駅名標も駅名板が外されて蛍光灯が剥き出しになっていました。


見慣れた櫛形3面2線ホームもこれで見納めになるとはなんとも寂しいものです。


こちらの上の画像は先発次発案内板が設置されていた電照式の案内標ですが、こちらも取り外されて電球と蛍光灯が剥き出しとなっていました。


そして、閉鎖前は線路内だった場所も立ち入ることができましたので木造の建屋も線路内だった場所から撮影しました。


最後は反対側を向いて通天閣と恵美須町新駅舎を撮影しました。


そして、こちらの上の画像は今回のツアー参加記念に往路の貸切電車内でいただいた阪堺電車開業120周年のヘッドマークのデザインのステッカーです。


そして、今回は部品販売と併せて阪堺電車と筑鉄電車のグッズの販売も行われましたので初日は筑鉄電車のグッズを購入しました。画像の右が2000形のクリアファイル、左上が5000形の歯ブラシ(3色)、左下が5000形の定規です。


当日は参加された皆様がマナーを守られて和やかな雰囲気での撮影会となりました。参加された皆様、お疲れ様でした。今年は新型コロナウイルスの流行の中を感染拡大防止の対策を徹底して撮影会を開催して下さった阪堺電気軌道の職員の皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいであります。本当にありがとうございました。


0 件のコメント:

コメントを投稿