2020年1月8日水曜日

阪堺線住吉-住吉鳥居前間のお正月風景 2020 その1

1月3日は近年恒例となっている住吉大社の初詣で賑わう阪堺電車阪堺線住吉-住吉鳥居前間へ撮影に出掛けました。

今年は天王寺駅前からモ701形モ703に乗りまして住吉鳥居前まで向かいました。


住吉鳥居前に到着しました。今年の住吉大社の参道には令和最初のお正月ということだと思われますが、「謹賀新年」と書かれた提灯が飾られていました。


自分の乗ってきたの1本後の電車モ701形モ710がやってきました。まだ朝の7時すぎだと普段通りに住吉鳥居前の下りの停留場に電車が停まっています。


まずは住吉大社へ参拝します。まだこの時間だと露店も開いてないのでひっそりとしています。今年は先ほども書きました「謹賀新年」と書かれた提灯を入れて参道を撮影しました。


参道を歩いて行きますと反橋(通称:太鼓橋)が見えてきましたので渡ります。


そして、手水舎で手と口を浄めます。


住吉神社の角鳥居をくぐって本殿へ向かいます。


本殿に入って第一本宮に到着しましたので参拝します。こちらの第一本宮の檜皮葺き屋根は一昨年の台風21号の被害により屋根が剥離して修復された痕が見られましたが、今年はその痕もほとんどわからなくなりました。


そして次に第二本宮、


第三本宮、


最後に第四本宮の順番に参拝します。


今年も参拝後の帰り道に御奉献の酒樽を撮影しました。


本殿から出ますと九日と十日に行われる「市えびす」の幟が多く立ってましたので撮影しました。


そして、今年も南側から反橋(通称:太鼓橋)を撮りました。


そして、電車道に戻って住吉停留場の待合室に掲示してあった阪堺電車さんの謹賀新年のポスターを撮影しました。


その後しばらくは電車道で行き交う電車を見たり撮ったりしておりました。画像は住吉停留場2番のりばに停車するモ601形モ604と開店前の露店を絡めて撮影したものです。


そして、住吉鳥居前停留場付近でも少し撮影をしました。こちらの画像は上りホームに停車するモ701形モ702を撮影したものです。


そして、住吉停留場に戻りますと同好の方がお越しになられましたので新年の挨拶をさせていただき、その後はしばらくお話しておりました。画像は住吉停留場2番のりばに掲示されていた年末年始の電車運行についてと正月運行の乗降場所のご案内を撮影したものです。


そして、同好の方がお出かけになられましたので、こちらは電車道を行ったり来たりしながらの撮影を再開です。画像は住吉停留場2番のりばに停車するモ351形モ353と開店前の露店を絡めて撮影したものです。


こちらの上の画像は開店前の露店を背景に走る昨年12月に塗装が更新されたばかりのモ701形モ709です。モ701形モ709についてはまた後日記事にしたいと思います。


そして、9時になりますと住吉鳥居前停留場がある住吉大社正門前は人通りが多くなってきました。


そして、9時半前になりますと同好の方がお越しになられましたので新年の挨拶をさせていただき、その後はしばらくお話をしておりました。画像は職員の方々が増発ダイヤに向けて準備をされているところです。


そして、その後少しして同好の方がお帰りになられました。画像は同好の方がお帰りになられる前に撮影したものですが、10時前には既に住吉鳥居前停留場上りホームにはモ501形モ504による恵美須町行きの乗車を待つ乗客の方々の列ができておりました。


次回に続きます。



0 件のコメント:

コメントを投稿