2017年1月5日木曜日

阪堺線住吉-住吉鳥居前間のお正月風景 2017 その1

1月3日は住吉大社の初詣で賑わう阪堺電車阪堺線住吉-住吉鳥居前間へ撮影に出掛けました。

この日は天王寺駅前から堺トラム1000形1002紫おんに乗り、昨年末に開通した新軌道の乗り心地の良さを感じながら住吉鳥居前まで向かいました。


住吉鳥居前に到着です。まだ朝の7時半すぎですので参拝客の方もほとんどいません。


自分の乗ってきた堺トラムの1本後の電車モ701形モ702がやってきました。まだ朝の7時半ごろだと普段通りに住吉鳥居前の下りの停留場に電車が停まっています。


電車を撮影する前に住吉大社へ参拝します。まだこの時間だと露店も開いてないのでひっそりとしています。


誰もいない太鼓橋をこのアングルで撮るのは初めてです。そして、太鼓橋を渡ります。


手水舎で手と口を浄めます。


そして、住吉神社の角鳥居をくぐって本殿へ向かいます。


本殿に入ったところで同好の方とお会いしましたので、新年の挨拶をさせていただきました。


そして、一番最初に参拝する奥の第一本宮へと向かいます。


最初は第一本宮で、


次に第二本宮、


第三本宮、


第四本宮の順番で参拝します。


参拝を済ませた後は北側から太鼓橋を撮影しました。


そして、いつもの住吉停留場付近にやってきますと住吉大社側にはたくさん露店が並んでいますが、まだ8時すぎなのでお店は開いてません。


住吉大社側に渡ると新塗装のモ501形モ504がやってきましたので撮りましたが、今回は足元がロープにかかりましたので形式写真はまた普段の時に撮り直したいと思います。


かつての上町線4番のりば跡にできた駐車場をこのお正月は天王寺駅前方面の電車に乗るお客様が並ぶための場所にしているのですが、阪堺の職員さんがこの時間から準備されてました。そして、ここで同好の方とお会いしたので新年の挨拶をさせていただきました。



そして、9時半前ごろに同好の方から「住吉踊りを見に行きませんか」とお誘いくださったので、ご一緒させていただきました。住吉踊りのことは全く知りませんでしたので今回初めて見ましたが、若い方々が伝統を守って踊られてる姿に感動しました。


住吉踊りが終わったので電車道に戻りますと、職員さん方が臨時の下り降車ホームを使う準備をされていました。


まだ住吉鳥居前の下りのホームにはまだ普段通りに電車が停まって乗降してますが、反対側では職員さん方が恵美須町方面行きの臨時上りホームの準備を急ピッチで行っています。そして、10時をすぎましたのでそろそろ交通規制が始まって増発ダイヤに切り替わるようです。


今回はここまでで、次回に続きます。



0 件のコメント:

コメントを投稿