2016年11月1日火曜日

阪堺モ161形モ162 フォト・ギャラリー

阪堺モ161形モ162のフォト・ギャラリーです。


大和川検車区で行われた路面電車まつりの際に展示された南海軌道線時代の復元塗装だった頃のモ161形モ162。


上町線天王寺駅前停留場手前で信号待ちをする「さよなら南紀直通運転 きのくに」の看板を付けて貸切電車として運転されたモ161形モ162。


阪堺線住吉停留場(1番のりば)に停車する映画『ROCKY THE FINAL』の広告用ラッピングを施された頃のモ161形モ162。


阪堺線松田町停留場に停車する南海軌道線時代の復元塗装だった頃のモ161形モ162。


阪堺線住吉停留場(2番のりば)付近を走る南海軌道線時代の復元塗装だった頃のモ161形モ162。


阪堺線住吉停留場(2番のりば)に停車する緑一色塗装(2014年塗装更新)だった頃のモ161形モ162。


阪堺線住吉停留場(2番のりば)付近を走る緑一色塗装(2017年塗装更新)だった頃のモ161形モ162。


2020年9月19日に大和川検車区で行われた「『筑鉄電車(赤電)カラー』・『1101形車』撮影会&恵美須町旧駅舎敷地内での部品販売会ツアー」での筑鉄電車(赤電)カラーのモ161形モ162。


阪堺線住吉停留場(2番のりば)に停車する筑鉄電車(赤電)カラーのモ161形モ162。


これらの画像は阪堺電気軌道 モ161形 モ162 - MYSTERY TRAIN PHOTO GALLERYでも公開しております。


2 件のコメント:

  1. 「南海太郎」さんの自費によりまして、広告電車扱いで復刻された大阪軌道線時代の塗装です。
    本当に懐かしかったのですが、今から思えば復刻の足取りはこのときに始まったのですね。
    塗料が底をついて、黒っぽい緑で出場した時は、少しがっかりしましたが、全く変えられてしまうよりもマシかな…くらいに思っていました。 この「黒っぽい緑」が南海大阪軌道線時代の標準色だと思われている方が多く、少し悲しい思いをしていました。

    返信削除
    返信
    1. >のり様
      恥ずかしながらのり様と初めてお会いしたあの164号のV字塗装の貸切運転の時にされていたお話で南海太郎様のことを知りました。

      この162号も南海太郎様の塗料の色で撮影したのはロッキー電車が最後で、のり様と初めてお会いした当時はまだ黒っぽい緑色になってからの162号と163号を撮影しておらず、あの当時色が濃すぎると言っておられたのが自分にはまだ理解できてなく、その後実車を見て納得したのを覚えています。

      削除